ブログ

Kindle Fire HDを触りましたっ!


皆さん、これがKindle Fire HDです。同僚がヤフオクで入手したものを触らせてもらいました。その感想はというと…

まず当然ながら小さくて軽い。でも7インチ画面の大きさは充分です。ビジネスクラスの席と席の間から出てくるモニターの、ジャストあのサイズ、と言えばわかる人にはわかるかな。って言い方がイヤラシいですね。すみません。

要はビジュアルコンテンツを楽しむのに腹が立たない最低限充分なサイズなんです。感動する映画を見れば、ちゃんと感動できるサイズ。しかも解像度は、ちゃんとHD。タッチに反応するスピードも早い。2万円のandroidマシンにはとても思えません。

後ろから見てみましょう。スピーカーがちゃんとステレオになっているのがエライ。黒い帯の両端にスリット状の開口部があるのが見えますか?ここがスピーカーです。横にして見る事を重視しているデザインですね。

画面、触り心地、スピードなど、実際に触って見るとすぐわかるのですが、これは2万円レベルの製品ではありません。ハードウェアの値段で儲けようとしているのではない。では何で利益を得ようとしているかというと、そりゃ画面の向こうに広がるデジタルコンテンツですね。Kindleといっても本だけじゃない。そこで得られる利益を計算にいれた値付けであることは間違いありません。

なんというか、ハードウェアとしての製品だけを供給している『メーカー』という分類が、なかなか難しい時代に突入したのかも知れませんね。いや突入してから久しいというか。あとはモゴモゴ。以下略。ではまた次回。

競合であるGoogle Nexus7を触った記事はこちら。

Posted from するぷろ for iPhone.

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. えっ、帝国のテーマ日本語版っていくつもあるの?
  2. お弁当マンガがLEON.JPに掲載されました
  3. 弊社専属自宅警備猫シューに関するご報告
  4. マンガ『広告亭日乗 #006 ニャーグルホーム』
  5. PalmBeatがNYADCとONE SHOWを受賞!

関連記事

  1. galliano
  2. ブログ

    「恋するフォーチュンクッキー」MVにあの皆さんが…

    ロッテのFit'sに代表されるように、ダンス系映像というのは『踊ってみ…

  3. ブログ

    SUPPORTERS Cheer up!

    文字を入力すると、なんと女の子達が…あとは言えません(笑)h…

  4. ブログ

    Plaisu Exhibition 2009のお知らせ

    昨年デザインした椅子「Charlotte」に引き続き、今年もCO2…

  5. ブログ

    性人式がお好き?

    昨日、成人式の東スポにこんなお下品な原稿が掲載されたらしく。ピン…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. ブログ

    「グエムル -漢江(ハンガン)の怪物」を見てきました。
  2. Music Video

    SOUR ‘日々の&…
  3. galliano

    ブログ

    月9ドラマ「ガリレオ」を見る
  4. galliano

    広告事例

    HONDA ある日突然グリーンマシン
  5. アニメーション

    自主制作アニメ「フミコの告白」
PAGE TOP