ブログ

【ホラ勉:2】キラーコンドーム


Killer-Imgさてホラ勉第二弾は「キラーコンドーム」。1996年制作。ずっと気になってたこの映画。周りの評判も良かったし、ジェリー•ビーン氏による広報ビジュアルのキッチュな印象も強烈だった。

結論から言うとなかなか気に入った。B級に徹しつつもエンタテインメントとして成立している。最初はH.R.ギーガーデザインの人喰いコンドームがグニャグニャと都市を徘徊するだけのストーリーかと予想してたけど実際は全然違って、孤独な男が愛を手に入れるというけっこう真面目な話だった。しかも主人公のルイージ刑事は「女の尻よりも男の固いケツがいい」なんてリアルなセリフを語るゲイだった。男が男を求める純愛映画。これはかなり予測外。ルイージは小柄で中年で頭髪は薄いけどペニスの長さは32センチという設定。映画の全編に渡って彼の「チンポ」「キンタマ」ていう直接的なコトバが飛び交うのが小気味よい。

舞台は娼婦や男娼が客と変態プレイを重ねるNYの連れ込みホテル。客室に備え付けの無料コンドームが事件を引き起こす。主人公もキンタマを一つ食いちぎられる。復讐に燃える彼はなぜかシシリア出身でしつこい性格。おとり捜査にかり出されるノーマルの同僚は無理矢理ハードゲイクラブに潜入させられ貞操の危機に直面する。元警官でルイージにかなわぬ思慕を寄せる女装歌手で男娼のボブは本名で呼ばれると烈火の如く怒り「バベットよ!」と声を荒立てる。捜査を進めるうちにマッドサイエンティストと狂信的な教条主義者の姿が見えて来るのだがそこはあまり重要ではなく、監督の目線は、不器用ながらも懸命に生きている変態達のキャラクターの方に向けられている。そう、この映画、ホラー映画というのは仮の姿で、その実は「変態の世界でしか生きられない人々」と「生殖行為以外の性行為を撲滅すべきと考える人」との戦いの話なのだ。ラストについては言及しないが、全体的にいい意味で裏切られた映画であった。同性愛的にエロスなシーンもあるし、笑える箇所もある。B級らしく、ホームパーティーなどで友人と酔っぱらいながら見るぐらいの距離感がちょうどいいか。

不思議だったのは全編ドイツ語というところ。NYの警察も変態も記者達も、アメリカ大統領の演説まで全てドイツ語だった。というのはこの映画、実はドイツ映画なのだ。「ラスト•エンペラー」や「SAYURI」を例に出すまでもなくアメリカが制作した映画は世界のどこを舞台としようがセリフが英語になるのは通例で、わたくしはそれを米国的植民地政策映画と思っていたのだが、日本と同様に敗戦国のドイツ人も同じような事をしているとは知らなんだ。日本で言えば宝塚の配役のままフランスロケで「ベルサイユの薔薇」を映画にしたようなモノか。とにかく、セリフの言語が現地の言葉と違うことを気にしないという点において、欧米人の考えている事はさっぱりわからん。さてここで皆様におねがい…この映画がアメリカでウケたかどうか知ってる人は是非教えてください。

この映画はB級映画を愛するあなたにお勧めです。大作好きと生真面目な人とキリスト教原理主義者の皆様にはお勧めしません。次回のホラ勉は「キラーアイ」です。

日本向け広報イラスト(画像参照)を描いたジェリー•ビーンさんのサイトはこちら

▼DVDはこちら。

キラーコンドーム
キラーコンドーム

posted with amazlet on 06.05.05
ハピネット・ピクチャーズ (1999/11/25)
売り上げランキング: 33,926
おすすめ度の平均: 4.17

3 バカですね
5 うまくまとまった楽しいB級娯楽作
5 ついにヤツらが牙を剥く

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. 世田谷区代田 M邸を訪問
  2. 写真に残せない「非常にはっきりとわからない展」を絵で表現してみる。
  3. PalmBeatがNYADCとONE SHOWを受賞!
  4. マンガ『広告亭日乗 #004 夫の趣味』
  5. お弁当マンガがLEON.JPに掲載されました

関連記事

  1. ブログ

    DIY オンド・マルトノMIDIコントローラの制作(1)DIY Ondes Martenot MID…

    / 1 / 2 / 3 /今年の5月から7月にかけて、幻のフランス…

  2. YamahaTricity155

    ブログ

    YAMAHA TRICITY 155 test drive

    ヤマハの三輪バイク『トリシティ155』に試乗。どう運転しても倒れなさそ…

  3. アート

    週末は芸術に染まる。

    勝海麻衣さんの個展から藝大の卒展へ。ファッシ…

  4. ブログ

    Maker Faire Tokyo 2013に出展しています!

    今日と明日の2日間開催されているMaker Faire Tokyo 2…

  5. ブログ

    Craftwife + KURONOZ

    iPhoneを片手にプログラムをコントロールして音楽を奏…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. galliano

    ブログ

    EGACLOCK装備
  2. TVC

    TVC036 コカコーラ / スプライト / 「テント」
  3. グルメ

    『北海道フェアin代々木』にやって来ました!
  4. ブログ

    シートベルトシューズ、搬入
  5. ブログ

    6月28日、多摩美術大学にて特別講義を行います。
PAGE TOP