ブログ

『日本人とユダヤ人』を読む


46959330 21770年代前半に日本で話題になった書、

『日本人とユダヤ人』を読書中。

『日本人は安全と自由と水はタダだと思っている幸福な民族である』という記述から始まっているこの本の著者は、イザヤ・ベンダサンという名前のユダヤ人。そして訳者は発行者でもある山本七平氏となっているのだが、当時、本当の著者は日本人ではないか、それも山本七平氏本人ではないかと話題になった書。それから35年… 出版社を変えて版を重ねているこの本は…現在では著者が山本七平氏になっている版もあるようです。

架空の外国人からの意見という形式で日本人を論じる、という表現方法にアイデアがあるし、それを書き進めるだけのユダヤ人に関する情報量と説得力もある。発行後、事実と違う箇所が指摘されたりしているとはいえ、読み進めるほどに関心することしきり。ベストセラーになっただけあってさすがに面白い。刺激的。

70年初版発行、写真の本は71年の29版。亡き親父の書庫から引っ張り出して来ました。計算すると当時親父は38歳ごろ。わたくしも同じ歳で同じ本を読み始めてます。なんだか不思議な気分。

読み終わったら、この本の間違いを指摘している書、「にせユダヤ人と日本人」を読まなくては。

日本人とユダヤ人

日本人とユダヤ人

posted with amazlet on 05.10.21

イザヤ・ベンダサン Isaiah Ben-Dasan

角川書店 (1971/09)

売り上げランキング: 41,784

Amazon.co.jp で詳細を見る

にせユダヤ人と日本人

にせユダヤ人と日本人

posted with amazlet on 05.10.21

浅見 定雄

朝日新聞社 (1986/12)

売り上げランキング: 57,576

Amazon.co.jp で詳細を見る

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. 週末は芸術に染まる。
  2. 弊社専属自宅警備猫シューに関するご報告
  3. TVC163 象印マホービン / 炎舞炊き / 炎の舞
  4. 写真に残せない「非常にはっきりとわからない展」を絵で表現してみる。
  5. マンガ『広告亭日乗 #004 夫の趣味』

関連記事

  1. ブログ

    こどじ・ルバロン・WOW・ashes and snow

    某月某日ゴールデン街のバー「こどじ」で友人のカメラマン「ねぎぼう…

  2. ブログ

    マンガ三昧

    時々マンガを買い込んで一気読みします。ということで奇跡のヒト1…

  3. ブログ

    謹賀新年

    いかん、ボーッとしてたらエントリーが古くなり、表示されなくなってし…

  4. galliano

    ブログ

    galliano、ネット難民になる。

    ただいまgallianoは自宅においてネット難民になっており、ブロード…

  5. ブログ

    NO_04「We love twitter & tumblr.」…

    昨夜の「&#…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. ブログ

    Kindle Fire HDを触りましたっ!
  2. グルメ

    第15回タイフェスティバル@代々木公園に行ってきました。
  3. Short Film

    奴らがまたやってくれました!
  4. TVC

    TVC110-111 小原歯車工業 / 企業 / 「オフィス篇」「キッチン篇」
  5. Short Film

    Mandalorian Dance
PAGE TOP