ブログ

オスプレイが翔ぶ!そして舞う!衝撃の横田基地日米友好祭2018に行ってきました。


昨日は横田基地日米友好祭に潜入。30年前に基地に近いムサビに通ってたというのに、訪問するのは初めてなのです.

横田基地日米友好祭

最寄りの牛浜駅からだと混むと聞き、隣の拝島駅から歩くことにしました。

横田基地日米友好祭

第5ゲート入口でかばんと身分証明書のチェックがあります。

横田基地日米友好祭

場内の一部を走る手作りの簡易連節バス。これに乗ると楽!場内は円とドルが使えます。バス料金は片道100円/1ドル。

横田基地日米友好祭

おお、輸送機が見える! そして広い!

横田基地日米友好祭

なかなか飛行機に近づけない!そしてすごい人出のはずが、会場が広すぎてよくわからない!

横田基地日米友好祭

というわけで、入場者を最初に迎えるのはC-130ハーキュリーズ輸送機です。

横田基地日米友好祭

昼過ぎに到着したので、早くもお腹が空いてきました。消防車がカッコ良すぎるのを横目に…

横田基地日米友好祭

出店の数々をひやかします。ステーキとハンバーガーとケバブとチキンばっかり!

横田基地日米友好祭

生ビールもアメリカンな味!300円/3ドル

横田基地日米友好祭

まずはHospital Associationのお店でチーズバーガーをいただきます。

横田基地日米友好祭

シンプルだけど、肉っという味わい!多分つなぎゼロかと。

横田基地日米友好祭

奥の工場では皆さんせっせと働いていらっしゃいます。軍の普段の食事でもハンバーガーとか出るんだろうなぁ。

横田基地日米友好祭

続いて肉プレートをいただきました。お肉は脂肪分が少なくて硬めだけど、そこもアメリカン!

横田基地日米友好祭

リトルトーキョーにでもありそうな鳥居。下はデジタルサイネージになってます。

横田基地日米友好祭

A-10が2機。本物に触れる!タミヤのプラモじゃない!かなり贅沢な体験。そして左を見ると…

横田基地日米友好祭

V-22ことオスプレイが展示してありました!ヘリに比べて回転翼がかなり幅広い!そして大人気!

なんとオスプレイの飛行デモが始まりました。野太い音を立てつつ、所定の位置に移動。

飛び立つ瞬間の動画!発生するヴェイパー(翼端の筋)に注目。新体操のリボンのようもに見えます。

15分ほどのデモの最後にお辞儀をしてくれました。安定した飛行!

次はC-130ハーキュリーズの中へ

貨物室のハンモック構造の椅子に座ってみる。意外と座り心地がいい!

ハーキュリーズの操縦席です。

この日の支払いはすべて家にあったドルですませました。

こちらはデカイ!C-17AグローブマスターIIIです。

さすがグローブマスター、広大な貨物室です。ちなみにそれぞれの機体が所属するほぼすべての部隊が、独自のグッズを用意して販売していました。

ミラービールをごくっとな。

出た!巨大!C-5Mスーパーギャラクシー!このお口の中に入れるなんて!

ノーズの内側の弓形のレールにギヤをかませて開閉させてます。ダイナミックすぎる開口部。

航空機としてとにかくでかい。ギガント級。ほとんど船。

積載重量がスゴイので、車輪の数も多いのです。

無人偵察機RQ-4グローバルホークの展示。コレの本物を見る日が来るとは!

空自の機体もいくつか展示されてました。これはF-15Jイーグル。プラモでは100回ぐらい見てますが、本物を見るのは初めてです!

F-16ファイティング・ファルコン。ノーズの尖り具合がカッコいい。

がんばって並ぶとコクピットで写真が撮れるのですが、今回は断念。

夕食用に巨大ステーキを持ち帰りで。

字が下手で良い!「巨大ステーキ巨大」と日本語が危ういのも趣があります。ステーキは写真を撮り忘れました。やっぱり肉が硬かった。

帰りは16号線沿いをぷらぷらと。ベースサイドストリートって名前になってたんですね。30年前よりも派手になってました。

アイス屋さんや…

ピザ屋さんなど。六本木のニコラスと姉妹店らしい。

こちらがポスター。また訪問してみたいと思います!次回はコクピットに乗る!

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. PalmBeatがNYADCとONE SHOWを受賞!
  2. 世田谷区代田 M邸を訪問
  3. 低コレステロール版『北海道フェアin代々木』の楽しみ方
  4. 令和時計
  5. オスプレイが翔ぶ!そして舞う!衝撃の横田基地日米友好祭2018に行ってきました。…

関連記事

  1. ブログ

    始まりは免停講習だった!17年の時を経て誕生したボードゲームの話。

    去る5月5日、ボードゲーム『インテレクチュアルカルタ”iC(アイシー…

  2. ブログ

    Evernoteの名刺ノートが編集できないっ!

    Evernote Web版のノート編集画面に鍵マークが出てきて、ノート…

  3. galliano

    ブログ

    10月25日のつぶやき 世界のCMフェス〜ハイヒールでシャンパンを

    RT @RIKOmania: 休憩中。今年はふるまい酒だけじゃ…

  4. ブログ

    Pure Attraction / Mercedes Benz / E-class-coupe

    新Eクラスクーぺのキャンペーンページ。わかりやすい。体験がテーマに…

  5. ブログ

    Maker Faire 2012に行って来ました!

    先週の日曜日、日本科学未来館で開催されたMaker Faire 201…

  6. ブログ

    Poladroid導入

    写真データをドラッグ&ドロップする事でポラロイド風の写真に仕上が…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. TVC

    TVC057 ダニッシュ / ベーコン / 「踊り狂うベーコン」
  2. galliano

    ブログ

    最近の事
  3. アート

    めったに見られないデザイナー達の原画をメモってきた。
  4. アニメーション

    アニメーション趣味(1984 17歳)
  5. 映画

    リメイク版『ROBOCOP』映画世界観内CM
PAGE TOP