ブログ

Peter Root “ephemicropolis”


砂曼荼羅をご存知でしょうか。チベット仏教の儀式の一つで、床に色の砂を巻きながら精緻な曼荼羅を描くというもの。完成まで数日という期間をかけながら、完成の儀式が終わるとホウキで掃いてしまうそうです。

今日ご紹介するPeter Root氏のアート作品”ephemicropolis”は砂曼荼羅にも似て、時間をかけて精緻な作業を行いながら、最後には消え去ってしまうもの。しかし違う点はホッチキスの芯を画材として使い、現代の都市イメージを表現するという所。映像を御覧下さい。見るだけで気が遠くなります。

題名のephemicropolisについてですが、調べてみると”Ephesus(エペソス)”というトルコの古代都市の名前がありました。多分ここから来ているのでは。

この作家に自分に似たものを感じたのでサイトに行ってみました。すると気になる作品があるわあるわ。


ホッチキスは最近発見したメディアのようですね。これ以前からCGで似た映像を作っています。また興味の対象が建築、それも内部デザインというよりは都市のランドスケープにある事は間違いありません。たとえば現実の街の上に巨大構築物があるという映像がありました。

こういった強烈な違和感のあるイメージは非常に現代的だと思います。僕も好きで、大自然を見るとよく夢想します。WOWさんの作るイメージにもあるし、映画「第9地区」でも出てきますね。古くはシド・ミードの都市絵画でも見る事ができますが、Google Earthと合成しているというプレゼンテーションは新しい。

サイトにはこの他にも都市的なものや、一過性、反復、構造、パターンをテーマとした作品が展示されています。どれも刺激的なイメージで面白い。連休どこにも行かない人は是非訪問を。

Peter Root Website

Oblagon―Concepts of Syd Mead
Oblagon―Concepts of Syd Mead

posted with amazlet at 10.05.03
Syd Mead
講談社
売り上げランキング: 408378
おすすめ度の平均: 5.0

5 OBLAGON(Orbital-Bio-Laboratory-Laglange-Operation-Node)

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. お弁当マンガがLEON.JPに掲載されました
  2. 低コレステロール版『北海道フェアin代々木』の楽しみ方
  3. オスプレイが翔ぶ!そして舞う!衝撃の横田基地日米友好祭2018に行ってきました。…
  4. 退職と新会社設立のご挨拶
  5. えっ、帝国のテーマ日本語版っていくつもあるの?

関連記事

  1. ブログ

    Radiohead on a Sinclair ZX Spectrum

    Big Ideas (don't get any) fro…

  2. galliano

    ブログ

    ガリネタ20120918『やりましょう5連発』

    昨日の孫社長「やりましょう」4連続投下は凄かったですね。ちょっと感動し…

  3. 広島 宮島

    ブログ

    本日50歳になりました

    【人間50年】本日50歳になりました。まあ誰しも生きてれば50にはなる…

  4. ブログ

    フランス製のSFショートフィルム達

    Vimeoでフランス製の新しいSFショートフィルムを見つけたのでご紹介…

  5. ブログ

    Animator vs Animation

    AtomFilms.com: Funny Videos | Fun…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. ブログ

    Evernoteの名刺ノートが編集できないっ!
  2. TVC

    TVC036 コカコーラ / スプライト / 「テント」
  3. galliano

    ブログ

    放送禁止用語一覧
  4. ブログ

    Tokyo Photo 2010に行ってきました。
  5. 映画

    Super 8 Official Trailer
PAGE TOP