ブログ

TVを見ない若年世代、増加中。


「ジェネレーションY」って世代があって、「ミレニアルズ」とも呼ばれているそうですが、いま14歳から25歳の彼らは他のどの世代よりもTVを見ないそうですね。まぁアメリカの調査からなんですけれども。

Study: Young people watch less TVより

週10.5時間というのが彼らのTV視聴時間なのですが、これがジェネレーションXである26歳から42歳(よかった母ちゃん、おれ入ってたよ!)となると週15.1時間、43歳から61歳のベビーブーマー世代だと19.2時間、62歳から75歳の円熟世代だと21.5時間と、世代別で2倍の時間差があるようです。

とはいっても円熟世代は昼間家にいるわけで、さすがにこの数字でTVの視聴者が高齢化しているとは結論出せないと思いますが、ミレニアルズのような若い人があまりTV放送を見ていないのは日本でも同じでしょう。うちの子もあまりTV放送を見ず、MacでYouTubeとDVDばっかり見てますから。

逆に映画館で過ごす時間は若い人の方が多く、ミレニアルズで1.8時間、ベビーブーマーズで0.7時間とのこと。僕は以前から劇場CMでなんかできないかなーと思っているのですが、上記のアメリカの結果で見るとミレニアルズ向けの商品なら劇場展開もあり得るよなー、と感じますね。

というわけで、上のCMは僕の好きなTwixの劇場版CMです。台詞はフランス語ですが、イギリスの映画館で展開されたもので、僕の宣伝会議の教室でも毎回上映しているお気に入りのCMです!

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. 令和時計
  2. TVC163 象印マホービン / 炎舞炊き / 炎の舞
  3. 写真に残せない「非常にはっきりとわからない展」を絵で表現してみる。
  4. 週末は芸術に染まる。
  5. マンガ『広告亭日乗 #004 夫の趣味』

関連記事

  1. ブログ

    ガリ☆ナイト2012、盛況のうちに終了しました。

    さんざんお伝えしてきたガリ☆ナイト、盛況のうちに無事終了しました。多く…

  2. ブログ

    Maker Faire Tokyo 2013まとめ

    Maker Faire Tokyo 2013が終わってからもうずいぶん…

  3. ブログ

    最近作っているもの、それは『ヒューストン』

    フリーフォール グローバル経済はどこまで落ちるのか…

  4. ブログ

    Maker Faire Tokyo 2013、Dギークラボの映像です!

    DGLメンバーの出雲さんが昨日の動画をアップしてくれました。下の画像を…

  5. ブログ

    MUTO a wall-painted animation by BLU

    こんなアニメーション、初めて見ました。無尽蔵に湧いて出…

  6. ブログ

    モスで働いてるけど質問ある?

    ハンバーガーが好きなんです。ハンバーガーだけで1年間生きろ!と言われ…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. ブログ

    「揺れる」
  2. ブログ

    世武裕子が素晴らしい。
  3. ブログ

    カンヌ2016へ!
  4. グルメ

    ベトナムフェスティバル2015に行ってきました。
  5. ブログ

    ガリネタ20120917『ユニークなYouTube広告キャンペーン』
PAGE TOP