テクノロジー

Esquire’s Augmented Reality issue


もう皆さんご存知だと思いますが、本国版エスクァイアのAR特集が話題です。というか、半月ほど前に話題でした。
では何故それを今アップするかというと、先日我が国のAR事例を見たからですね。

その広告は日本で始まったばかりのAR広告である事について胸を張り、自信満々で、是非アクセスせよと語っていました。弊社の社員が広告を持っていたので皆で鑑賞しました。そして愕然としました。。。。出てきたビジュアルは企業を礼賛するばかりの内容で、つまらなく、美しくもなく、アイデアもエンタテインメント性もゼロだったんです。

AR広告を見るには、わざわざPCを立ち上げ、サイトに行き、カメラを準備するなど最低でも2〜3分はかかる。どんな広告でも鑑賞するために支払った「時間」分以上の喜びがないと視聴者とのエンゲージメントは成り立たないものですが、AR広告はそのぶん成功のハードルは相当高いと見るべき。しかしこの事例にはおもてなしの心というか、「鑑賞してくれてありがとう」という感謝の心を全く感じませんでした。

人が見たい広告を選ぶ時代になり、視聴者と広告の立ち位置がすっかり変わっている事に全く気付いてないのか、気付かないフリをしているのか。

というわけで、このサイトを見ている皆さんには是非上の映像を見ていただきたい。そして自分がAR事例を作る事になった時には、世界はこれぐらいのクォリティで作っている事を知っておいてもらいたい。というわけで、皆さん既にご承知で失礼かと思いますが、ダメ押しアップです。

という僕もまだこのエスクァイアを入手してないんですけれども(汗)

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. マンガ『広告亭日乗 #004 夫の趣味』
  2. PalmBeatがNYADCとONE SHOWを受賞!
  3. 令和時計
  4. 写真に残せない「非常にはっきりとわからない展」を絵で表現してみる。
  5. 低コレステロール版『北海道フェアin代々木』の楽しみ方

関連記事

  1. ブログ

    H&Mで買い物したい

    渋谷H&Mが開店しましたね。楽しみにしていたので近日訪問し…

  2. ブログ

    iPadで絵を愉しむ

    iPadが家にやってきて3週間。様々な使い方を模索していま…

  3. ブログ

    Maker Faire 2012に行って来ました!

    先週の日曜日、日本科学未来館で開催されたMaker Faire 201…

  4. ブログ

    DIY オンド・マルトノMIDIコントローラの制作(2)DIY Ondes Martenot MID…

    / 1 / 2 / 3 /今年の5月から7月にかけて、幻のフランス…

  5. ブログ

    明日の電子工作フェスティバル2012 に出展します!

    明日12月9日、3331 Arts Chiyodaで開催される電子工作…

  6. ブログ

    ロボット山猫が可愛い過ぎる件について

    アメリカにボストンダイナミクス(以下BD社)という企業がありまして、 …

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. アニメーション

    世界で一番小さなアニメキャラ「Dot.」
  2. ブログ

    ニューデザインパラダイス再び。
  3. Music Video

    GOTYE / HEARTS A MESS
  4. TVC

    TVC061 ミラー/ミラードラフト/「坂道」
  5. ブログ

    トランスフォーマードレス
PAGE TOP