2300円でテルミンが買える!
この驚愕の情報は日本を一瞬で駆けめぐり、『大人の科学マガジンVol.17 テルミン付録つき (Gakken Mook)』は発売からほんの数日で売り切れてしまいましたとさ。僕もこの二日間、都内の大型書店をいくつか回りましたが、もうどこにも残っていません。ネットでは定価の3倍近い値段で未使用新品が売られている始末。世の中にないと知るとさらに欲しくなってきます。さぁどうする。嗚呼。
ところでテルミンってご存知ですよね?
愛と感動のドキュメンタリー映画『テルミン(Theremin)』はご覧になりましたか?
知らない方はこちらの映像をご覧ください。
テルミン奏者の第一人者、リディア・カヴィナ(Lydia Kavina)さんの美しい姿にうっとり。曲はドビュッシーの『月の光』。
ちなみに楽器としてのテルミンはいろんなメーカーから出てます。例えばシンセサイザーメーカーのmoogから発売されているのはイーサウェーブ(Etherwave®)という名前のテルミン。これが一番ポピュラーですね。下の写真の真ん中の黒い箱がソレです。
市場価格はだいたい55000円ぐらい。買えそうで買えない値段なんだよなぁ…。さてここでEtherwave®thereminを使ったアイデアあふれる映像作品をひとつ紹介。ひとり多重奏による「Don’t Worry, Be Happy」。
うーん素晴らしい。僕も演奏家になりたい…その前に2300円テルミンが欲しい…。皆さんもそう思われましたよね?
そんなアナタにアマゾンでは2300円テルミンの追加生産分の予約を受付中。そう、今注文を入れておけば買えますよ!しかし入荷は年末以降になるらしい。自分のクリスマスプレゼントとしていかがでしょうか。え?僕ですか?実はある所のショーウィンドウ内に1つだけ展示してあるのを知ってるんです。その現品を本日購入するつもりですよ…。もしそれが今日なかったらアマゾンで注文します!
テルミン追加生産分の申し込みはこちら▼
学習研究社 (2007/12/25)
売り上げランキング: 1

科学と音楽の融合
次は来年1月。
レビューというより手にした感触なんですが
…大人の科学マガジン「テルミン特集」が一瞬で売り切れた事で、テルミンの潜在的なファンが大量に存在することが証明されました。テルミンブーム、一挙に来たんじゃないですか。元科学少年の間でだけだと思いますが。