galliano

ブログ

真っ赤なスカーフ


わたくしが初めて買ったLPは『交響組曲 宇宙戦艦ヤマト』でした。時は1976年、劇場版『宇宙戦艦ヤマト』が公開される前年のこと。日本中に大ヤマトブームが到来し、TVでは毎日のようにささきいさお氏が『宇宙戦艦ヤマトのテーマ』と『真っ赤なスカーフ』を歌っていました。そんなある日、白いスーツでキメたささきいさお氏の後ろで指揮棒を振っていた男性が、「こんなレコードを出しました。みなさんよろしく」と『交響組曲 宇宙戦艦ヤマト』を紹介していました。見慣れないジャケットデザイン、松本零二氏が描く『スターシャ』の妖艶なまなざし、そしてオトナな雰囲気を漂わせる優雅な『Symphonic Suite Yamato』の書体。なになになになに、そそそそんなモノがあるのか。こここここれは手に入れなくては。そう思った小学4年生のガリはソッコーで親父にねだったのでした。早速レコードを家に持ち帰り、わくわくしながら針を落とす… 間をおいて親父自慢の4チャンネルスピーカからあふれ出た、詩情に満ちた世界観。初めて感じるストリングスの厚み。強いドラマ性を帯びた交響楽の魔力。その瞬間ガリ少年の心は2199年の宇宙に旅立ち、遊星爆弾が降り注ぐ地球を見下ろしていたのでした。まさに記念すべきガリ☆シンフォニー初日。ガリ少年はその日を境にして、クラシック音楽の世界に少しずつ傾倒していったのでした… このレコードを紹介していた指揮者が、先日の21日に虚血性心不全で亡くなった作曲家の宮川泰さんであったことは言うまでもありません。

わたくしに音楽の扉を開いていただいた宮川さんに感謝してます。

白ではなく、真っ赤なスカーフでお送りしましょう。ご冥福をお祈りいたします。

オリジナルBGMコレクション 宇宙戦艦ヤマト Part1
宮川泰 ささきいさお ロイヤル・ナイツ TVサントラ 阿久悠
コロムビアミュージックエンタテインメント (2005/05/18)
売り上げランキング: 1987
おすすめ度の平均: 5.0

5 ヤマトの音楽はここから始まった
5 感無量な逸品です!
5 音楽だけで、場面が甦ってきました

 

交響組曲 「宇宙戦艦ヤマト」 Symphony
シンフォニック・オーケストラ・ヤマト 宮川泰
コロムビアミュージックエンタテインメント (1995/01/01)
売り上げランキング: 8,881
おすすめ度の平均: 5

5 好きだ!好きだ!大きな声で言える!
5 熱い男の燃えるアルバム
5 アニメサントラの原点

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. 写真に残せない「非常にはっきりとわからない展」を絵で表現してみる。
  2. 低コレステロール版『北海道フェアin代々木』の楽しみ方
  3. お弁当マンガがLEON.JPに掲載されました
  4. 今作っているもの。それはSTAR☆TABLE。果たして未来の宇宙開拓士たちはこの…
  5. 世田谷区代田 M邸を訪問

関連記事

  1. ブログ

    Goods Press 2010年 02月号に取材記事掲載!

    ただいま発売中のGoods Press 2010年 2月号、iPhon…

  2. ブログ

    カンヌ2016へ!

    13年ぶりにカンヌにやってきました!#CannesLions今…

  3. ブログ

    今年もガリ☆ナイトを開催します。

    親愛なるブログ読者の皆様12月も半ばに差し掛かり、夜風に凍える季節…

  4. ブログ

    ガリネタ20121005『GoogleストリートビューがiPhoneブラウザに対応+JINS碇ゲンド…

    いまやiPhoneの地図アプリを使わずにブラウザを使ってGoogleM…

  5. ブログ

    予告:鉛筆物語

    予告です。明日から毎日、とあるお話を連載します。タイトルは「#鉛筆物…

  6. ブログ

    人生初のDSソフト

    イマドキ英語の勉強も文明の利器を使わんテはないでしょ、ということで学…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. ブログ

    クリス・ハドフィールドISS船長、宇宙にてデビッド・ボウイを熱唱。
  2. galliano

    ブログ

    【M-1】サンドウィッチマン優勝!
  3. ブログ

    ボルヴィックのルノープレミアムが凄い!
  4. TVC

    TVC124 Adobe / CS5 / What’s your …
  5. 広告事例

    Shades of Kenzo by Lernert & Sander…
PAGE TOP