ブログ

My First Arduino


ウェブショップ『スイッチサイエンス』が出店していたので、念願のArduinoを購入。Arduino(アルディーノ)とはオープンソースで提供されているフィジカルコンピューティングのためのプラットフォームで、要は現代の高度化したパーソナルコンピュータと自作した様々な外部機器をつなぐインターフェイスみたいなものです。記憶部と演算部を持っているので、スタンドアロンでも使える所が日本製のGainerと違うところ。ってわけわかんないと思いますが、Arduinoは今、理系人間の間でものすごい人気です。飛ぶように売れてました。うーんこれを使って何を作ろうかなー。

というエントリを書いたのは去年の11月。その後5ヶ月の間眠らせちゃってたArduinoなんですが、下の本「Arduinoをはじめよう」を購入し、先日稼働させる事に成功しました。スケッチをアップロードしてLEDが周期的に光った時は実に感動!フィジカルコンピューティングを肌で感じた瞬間でした。あとは各種センサを買って、サーボを繋いで、ピエゾスピーカーも買って…、しばらく退屈しないぜい!

Arduinoをはじめよう
Arduinoをはじめよう

posted with amazlet at 09.04.19
Massimo Banzi
オライリージャパン
売り上げランキング: 1495
おすすめ度の平均: 5.0

5 日本語リファレンスだけでも価値があります

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. PalmBeatがNYADCとONE SHOWを受賞!
  2. えっ、帝国のテーマ日本語版っていくつもあるの?
  3. TVC163 象印マホービン / 炎舞炊き / 炎の舞
  4. 令和時計
  5. ガリ☆ナイト2018「STAR☆CANTINA」のお知らせ

関連記事

  1. ブログ

    テルミンmini入手

    どこに行っても売り切れで幻となっていた『大人の科学マガジンVol…

  2. ブログ

    BobCatすごい!

    なななんですか、こういうの流行ってるんですか。…

  3. ブログ

    フランス製のSFショートフィルム達

    Vimeoでフランス製の新しいSFショートフィルムを見つけたのでご紹介…

  4. ブログ

    Umbilical Brothers

    ちょっと古い映像ですが、面白い2人組を見つけたのでアップ…

  5. グルメ

    北京番茹火鍋の旅

    北京出張、初日は前エントリの四川料理を楽しみ、2回目は初体験の『トマト…

  6. ブログ

    信者を増やすための広告手法

    友人がiPod nanoを購入しました。手にとって触らせてもらって…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. ブログ

    Kindleアプリで実際に本を読んでみる。
  2. ブログ

    6つのコトバでクリエーティブを解き明かす。山本高史☓阿部光史対談
  3. TVC

    TVC119 P&G / Replay / Replay your f…
  4. TVC

    TVC154 Peugeot / 208 / Corrida Maluca(チキ…
  5. TVC

    TVC030 ステラ・アルトワ / ブランド / 「医者」
PAGE TOP