ブログ

村上隆著「芸術起業論」を読む


昨日ラフォーレ原宿にて村上隆著「芸術起業論」を購入し、あまりの面白さに一晩で一気に読む。

自分というブランドを如何にして国際的に商品価値のあるものとして確立していくかというプロセスを詳しく解説したビジネス書。職業としてのアートはビジネスであり、ビジネスは戦いだ。故にアートは戦いである。この本には日本人が独立して世界と戦うための戦略が随所に散りばめられている。これだけの情報が1680円で手に入るとはなんとお得なのだろうか。

表現ビジネスの中で、自分ブランドを確立したいと思っている人は必読である。その他の人には村上隆氏の自画自賛ストーリーとしか読みとれないだろう。

日本サッカーは中田を媒体にして世界と繋がった。ジャパンアートは村上を媒介して世界とリンクした。では日本の広告は世界の広告文脈とどうリンクすべきか?これは自分の今後の課題である。

芸術起業論
芸術起業論

posted with amazlet on 06.09.02
村上 隆
幻冬舎 (2006/06)

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. 今作っているもの。それはSTAR☆TABLE。果たして未来の宇宙開拓士たちはこの…
  2. マンガ『広告亭日乗 #004 夫の趣味』
  3. PalmBeatがNYADCとONE SHOWを受賞!
  4. 写真に残せない「非常にはっきりとわからない展」を絵で表現してみる。
  5. 退職と新会社設立のご挨拶

関連記事

  1. ブログ

    2007 47th ACC CM FESTIVAL

    日本CM界最大のイベント『2007 47th ACC CM FE…

  2. ブログ

    MUTO a wall-painted animation by BLU

    こんなアニメーション、初めて見ました。無尽蔵に湧いて出…

  3. ブログ

    テルミン狂想曲 – thereminian rhapsody

    2300円でテルミンが買える!この驚愕の情報は日本を一瞬で駆けめ…

  4. ブログ

    野洲高等学校 サッカー部 2013PV

    数々のスターを生んだ名門高校サッカー部のPVが話題です。ていうかコレ、…

  5. ブログ

    Mother of All Funk Chords

    Youtubeで集&#1241…

  6. グルメ

    第15回タイフェスティバル@代々木公園に行ってきました。

    昨年に引き続き、第15回タイフェスティバル@代々木公園に行ってきま…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. ブログ

    中野カリンさんのスタジオで遊んで来ました。
  2. テクノロジー

    Lynx Party Across The Internet
  3. Short Film

    TVC133 Moleskine / Brand / MINI PLANNERS…
  4. galliano

    ブログ

    ガリネタ20121004-2『裸のおっさんが溶鉱炉+シューマッハF1引退 他』
  5. ブログ

    My First Arduino
PAGE TOP