make: 趣味の世界

発明趣味1(2000 33歳)


P1000131-12000年頃のある日、突如アイデアが頭にひらめき、携帯用の黒受話器を猛然と制作する。そして携帯より重くて大きいというたいへんバカバカしくも楽しいものが完成した。

そのころといえば携帯電話は「軽く・小さく」がキーワードで、重量が100gを切ったP201が大ヒットしていた時代。そして交換用のスケルトンボディなどが売られ、携帯電話のカスタマイズが大流行していた頃。

受話器は本物でずっしりとしたモノ。船舶通信用受話器を流用。長電話しても疲れない。握る部分のスイッチに配線を施し、携帯電話に触れることなく電話を取ったり、切ったりできる。

完成後、三宿のバーでみせびらかしていたら見知らぬオヤジに2万円で買われてしまう。その後友人達にも制作を頼まれるようになり、10台ほど制作・販売した。「これは売れるのではないか」と事業化を計画し、実用新案まで取得し、「課長、お電話ですよ」という商品名まで考えたが、似た製品が大手おもちゃメーカーから出るということがわかり商品化を断念。その後2000年9月に某社から発売された「なんちゃって黒電話」を見てみると、大きさも重さもリアルな受話器の半分ぐらいの完全なおもちゃ仕様。こちらは本物・高級;・オトナ仕様ってことでそのまま商品化すれば良かった〜と思い、がっくり(笑)。

この黒受話器、今も一台持ってて、ちゃんと動きます。これってクルマの運転中に使ったら捕まるのだろうか…

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. 今作っているもの。それはSTAR☆TABLE。果たして未来の宇宙開拓士たちはこの…
  2. 復帰のご報告
  3. マンガ『広告亭日乗 #006 ニャーグルホーム』
  4. 写真に残せない「非常にはっきりとわからない展」を絵で表現してみる。
  5. お弁当マンガがLEON.JPに掲載されました

関連記事

  1. ブログ

    iPadで絵を愉しむ

    iPadが家にやってきて3週間。様々な使い方を模索していま…

  2. ブログ

    『ヒューストン』自作オキュラスリフト部の製作

    なぜVRゴーグルを自作しようと思ったのか?理由は以下の2つでし…

  3. ブログ

    「ゲームマーケット2020秋」参加のお知らせ

    以下、ゲムマ2020秋参加のお知らせです。ぜひ遊びに来てください〜。…

  4. ブログ

    『ヒューストン』カメラ部の進行

    『ヒューストン』製作の続きです。前回のエントリで、まずDIYオキュラス…

  5. galliano

    ブログ

    オンド・マルトノMIDIコントローラの制作(3)Ondes Martenot MIDI contro…

    注:このエントリ、以前(2012年)のものを修正してたら間違って新規ア…

  6. ブログ

    最近作っているもの、それは『ヒューストン』

    フリーフォール グローバル経済はどこまで落ちるのか…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. 広告事例

    PARIS-DALLAS-TOKYO by CHANEL
  2. TVC

    TVC120 Guiness / Brand / Bring It To Lif…
  3. ブログ

    JUICE SALON
  4. グルメ

    梅蘭風やきそばを作ってみた
  5. TVC

    TVC112 evian / evian / Roller Babies
PAGE TOP