グルメ

タイフェスティバル2013 代々木に行ってきました。


先週の予告どおり、タイフェスティバル2013 代々木に行ってきました。あいにくの雨模様でしたが、現場は想像以上に熱かったんです!

IMG 5596

雨だからという事で今日の訪問をあきらめた人も多かったと思うのですが、行ってみて正解でしたね。雨のタイフェスも最高!その理由は、ゆっくりお話しましょう。まずは現場の雰囲気から。

IMG 5597

誰もいないかと思いつつ訪問しましたが、かなりの来客数でした。

IMG 5598

まずはガパオから食べましょかね。

IMG 5599

来た!ガパオライス!

IMG 5600

おかずとご飯を別々で食べるのが面倒なので、一緒くたにして混ぜてしまいました。ウマ!

IMG 5603

同時にビールを。これはタイのチャーンビール。初めて飲みました。クセの少ないスッキリ系。

IMG 5602

どのブースも美味しそうなタイ料理だらけです。

IMG 5604

もう2杯めにいっちゃいました。これはシンハービールのマンチェスターユナイテッドコラボ缶。やっぱこっちが好きだなー!タイフェス記念キャンペーンも開催中だとか。

IMG 5606

次に食したのはトムヤム焼きそば。えっ、それって日本オリジナル?

IMG 5605

これがなかなかのウマー!!ニラが良い仕事してました。

IMG 5607

みんな橋の下で雨宿り。でもかなりの人です。しかもテーブルも無い。他に雨宿りできる所は無いものか。

IMG 5610

タイ大使館のブースではタイ風唐揚げをいただきました!

IMG 5612

これもおいしい!

IMG 5613

神の恵み!雨宿りできる最高のスペースがありました。会場の真ん中にかなり大きなテントがあって、各所には丸テーブルも配置。これでどんな雨が降っても平気です!マンマミーア!

IMG 5614

外はけっこう雨が降ってるんですが、みんな元気に食べまくりの飲みまくり!いやー楽しい!

IMG 5616

揚げ春巻きも購入。しかしコレは冷えてたしちょっと固かった…。時にはハズレもあります。

IMG 5617

友人たちと合流!これが先ほどお話したテント下の丸テーブルですね。これさえ確保すれば、雨など全く怖くない!

IMG 7298

ワインをボトルで買うと、ペットボトルに入れ替えて渡されます。理由はビンのままだとリサイクルコーナー(ゴミスペース)に出せないからとか。エコにも気を配ってます。

IMG 5623

テントから見えてたこのお店が気になって突入!プリプリ海老のコロッケをいただきました。

IMG 5624

上の串に刺さっているのがプリプリ海老のコロッケ。これは美味しかった!

IMG 5629

友人が仕入れてきたサテ。

IMG 5627

同肉カレー。

IMG 5628

再度のガパオご飯にタイ風ラーメン。辛くて美味しかった!

IMG 5630

ブログ『ツジメシ。プロダクトデザイナー、ときどき料理人』で有名なツジムラさんは、なんとパクチー持参で参加!

IMG 5632

アレにもコレにもパクチー入れまくりで楽しみました。僕もパクチー大好きです!

IMG 5631

さらに追加で導入された肉サラダ。これが一番辛かった!タイ料理店で食べたら絶対唐辛子マーク3本レベル。でも全くそうは見えないトコロがタイサラダの恐ろしいところでございます。

IMG 5634

食後はタピオカドリンクをいただきましょう。

IMG 5636

ミルクティーカモン!かき氷が乗ってます。もう夏かいなと。

IMG 5635

物販のブースに移動。至る所にドリアンが。すごい匂い!気絶!

IMG 5637

タイ米の販売もあちらこちらで。

IMG 5641

スイートチリソースもたくさん。200円は安い!

IMG 5642

トムヤムクンのためのハーブセットもありました。

IMG 5643

物販のブース例です。こちらも熱かったですねー!

IMG 5644

その他物販ブースです。アクセサリーや服も!

IMG 5645

渋谷側の入口では恒例のトゥクトゥク(タイのタクシー)の展示が。右の女性はキャンギャルの方です。118万円に心がちょっと動きます。

IMG 5647

というわけで今年も楽しかったタイフェスですが、雨で楽しくないかと思ってたら大間違い。参加者が少ないことから、どのお店でもほとんど並ぶこと無く食べ物を入手する事が出来たし、上記のように大テント下に場所を確保できれば雨なんぞ全く恐れること無く行動できます。ただ回転が悪いので、お店をちゃんと選ばないと冷めちゃった食事が出てくる事もありましたが、毎年の大混乱に比べればはるかにマシでしたね。ブースを出しているお店の方としてはいろいろ大変とは思いますが、お客さんとして行くなら、今年はなかなかの満足度でした。タイフェスティバル2013 代々木は12日日曜日の20時までですよー。皆さん雨でも是非参加して美味しい体験を!それでは今後ともこの食ブログをよろしくお願いいたします。サワディカー。

12日追記:今日は晴れましたね!

簡単なのに本格派! はじめてのタイ料理 (講談社のお料理BOOK)
氏家 アマラー 昭子
講談社
売り上げランキング: 24,038

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. オスプレイが翔ぶ!そして舞う!衝撃の横田基地日米友好祭2018に行ってきました。…
  2. ガリ☆ナイト2018「STAR☆CANTINA」のお知らせ
  3. 写真に残せない「非常にはっきりとわからない展」を絵で表現してみる。
  4. 週末は芸術に染まる。
  5. お弁当マンガがLEON.JPに掲載されました

関連記事

  1. ブログ

    CEATEC JAPAN 2012に行って来ました。

    幕張メッセで開催されている最先端IT・エレクトロニクス総合展 CEAT…

  2. ブログ

    ニューデザインパラダイス本、2冊目発売!

    フジテレビのTV番組「ニューデザインパラダイス」 、昨年度後期の放…

  3. galliano

    ブログ

    行きます。【sonarsound tokyo2006】

    今年も恵比寿で開催されるエレクトロニック・ミュージックとマルチメディア…

  4. ブログ

    追悼:エンニオ・モリコーネ氏

    その昔、ニュー・デザイン・パラダイスというテレビ番組があったことをご…

  5. ブログ

    DIY オンド・マルトノMIDIコントローラの制作(1)DIY Ondes Martenot MID…

    / 1 / 2 / 3 /今年の5月から7月にかけて、幻のフランス…

  6. ブログ

    【告知】多摩美術大学で特別講義を行います。

    最近仲良くさせていただいている音楽家のヲノサトル准教授からご依頼を…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. 広告事例

    Shades of Kenzo by Lernert & Sander…
  2. テクノロジー

    Esquire’s Augmented Reality issue
  3. グルメ

    第15回タイフェスティバル@代々木公園に行ってきました。
  4. ブログ

    Pure Attraction / Mercedes Benz / E-clas…
  5. ブログ

    『ヒューストン』自作オキュラスリフト部の製作
PAGE TOP