ブログを初めて3ヶ月、恥ずかしい話なのですが、わたくしRSSリーダーを導入してませんでした。ていうか使ったこともありませんでした。家のマックで設定したら会社では使えないんじゃないかとか、単純に面倒だとか、導入してなかった理由はまぁいろいろ。
しかしひょんな事からRSSリーダー「ガリット」を知り、ふーむ、と使い始めて2日。これがなかなか便利じゃないですか!
あらかじめいろんなブログを登録しておけば、それぞれに未読の新着記事がいくつあるか教えてくれるのでわざわざブログを訪問する必要はない…まるで往年のパソコン通信時代のニフティサーブ用自動巡回ソフトのように便利です!(話が古すぎるって!)というわけで、わたくしRSSリーダーの良さをやっと理解しました。しかも「ガリット」は無料サーバー型なので、ネット環境さえあればブラウザからアクセスしてどこにいても最新記事を読むことが出来る!
しかもGallianoとガリットのガリがかぶってるし!
ってなんだかすばらしいので思わずブログに書いてしまいました。しかしこういうことってブログの常識?わたくし無知すぎ?サーバー型RSSってめずらしくもない?すべてが初心者すぎでさっぱりわかりませんよ…まぁ成長中ってことでどうもです…