Asian Advertising
Awards 2005
来週の3月2日水曜日から金曜日まで3日間かけて、gallianoは香港のマーケティング・広告情報誌である「media」からのお誘いを受けて、Asian Advertising Awards 2005の審査員として香港に行ってきます。昨年は2500を超える広告作品が応募されたとか。それを毎日、約10人の審査員が集まって、すべてを審査します。しかも審査過程で交わされるコトバは、ぜんぶ英語ですよ…議長はフランス人ですよ…アタマ割れるかも。頭痛薬持っていきます(笑)審査員は世界から集まって来ます。そんな審査は初めてです。もちろん。
しかし、自慢じゃないけど僕の英語は日常会話レベルですので!広告の構造とかなんてさっぱり話せませんから!最悪、日本語で議論してこようと思っています。もうひとり日本人の審査員がいらっしゃるのですが、そのN氏、偶然にも僕の昔の上司なのでとても心強い。1人じゃないって素敵。そして同じく英語がいまひとつだそうで…2人で一緒に泣きながら審査ですよ!
とかいいつつ、僕達の存在目的はやはり、日本の広告の受賞を増やすことでしょうね。重責ですが、日本の威信をかけて、しっかり審査してきます! ま、まだ月曜日までは日本にいますけど。さて、この初体験、もちろん香港からリアルタイムで審査過程をレポートしますので、お楽しみに。ていうか香港も初めてなんですけど…
▼1クリック毎に気合いが入ります!んごっ!
アジアン アドバタイジング アオード
ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100―誰もここまで教えてくれなかった使える裏技
アルク (2000/04)
売り上げランキング: 717
通常24時間以内に発送

本が苦手な人にもOK
賢い会話術を身につけるための本
ほんとにみんな使ってる!