ブログ

バーコードの横断歩道


shoppingcuritiba1.png

ブラジルはクリチバのショッピングモールによるアンビエント広告事例。市庁舎から特別の許可を得て制作したたとのこと。


最近の広告は許可取りの難易度を競っている部分があるような気がしていますが、個人的には面白い傾向だと考えます。ただしここで重要なのは困難なネゴシエーションを達成できる人材の確保。皆で考えた面白いアイデアの中でも「これは無理だよなぁ」という企画を達成できる仲間、僕はそれをスーパープロデューサーと呼んでいるのですが、そんな人がこれまで以上に必要とされているように思えます。

我こそはと思う人はご連絡を。一緒に仕事しましょう!

via: CreativeCriminals

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. えっ、帝国のテーマ日本語版っていくつもあるの?
  2. 週末は芸術に染まる。
  3. 令和時計
  4. マンガ『広告亭日乗 #006 ニャーグルホーム』
  5. PalmBeatがNYADCとONE SHOWを受賞!

関連記事

  1. ブログ

    ガリネタ20121005『GoogleストリートビューがiPhoneブラウザに対応+JINS碇ゲンド…

    いまやiPhoneの地図アプリを使わずにブラウザを使ってGoogleM…

  2. galliano

    ブログ

    James Bonds

    歴代のジェームスボンド達がポーカーを楽しんでます。なかなかよくでき…

  3. ブログ

    REC YOU

    ソニー新ウォークマンのためのティーザーバイラルムービーです。な…

  4. ブログ

    iPhone4は何かに似ている。

    ネットで話題のiPhone4ですが、日本人の生活に溶け込んでいるアレに…

  5. 広告事例

    PalmBeatがNYADCとONE SHOWを受賞!

    『すべてのひとがもっと楽しく歌えるしくみを』をキーワードとした「Pal…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. ブログ

    ガリネタ20120913『iPhone5狂奏曲』
  2. ブログ

    Porsche Panamera DM
  3. Music Video

    サカナクション / 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』
  4. ブログ

    iPad発売!
  5. Music Video

    TVC132 EMPORIO ARMANI / ARMANI JEANS / t…
PAGE TOP