ブログ

バーコードの横断歩道


shoppingcuritiba1.png

ブラジルはクリチバのショッピングモールによるアンビエント広告事例。市庁舎から特別の許可を得て制作したたとのこと。


最近の広告は許可取りの難易度を競っている部分があるような気がしていますが、個人的には面白い傾向だと考えます。ただしここで重要なのは困難なネゴシエーションを達成できる人材の確保。皆で考えた面白いアイデアの中でも「これは無理だよなぁ」という企画を達成できる仲間、僕はそれをスーパープロデューサーと呼んでいるのですが、そんな人がこれまで以上に必要とされているように思えます。

我こそはと思う人はご連絡を。一緒に仕事しましょう!

via: CreativeCriminals

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. えっ、帝国のテーマ日本語版っていくつもあるの?
  2. 復帰のご報告
  3. 写真に残せない「非常にはっきりとわからない展」を絵で表現してみる。
  4. 低コレステロール版『北海道フェアin代々木』の楽しみ方
  5. PalmBeatがNYADCとONE SHOWを受賞!

関連記事

  1. ブログ

    ヒットの予感

    この映像、まだ数百ヒットしかないけど、これから猛ヒットする予感…

  2. ブログ

    えっ、帝国のテーマ日本語版っていくつもあるの?

    長年生きてるといろんな出来事に出会うものですが、帝国のテーマにいろんな…

  3. ブログ

    12/14「G☆41」PiPPi参戦!

    Photo: Choco Maca「G★41」に友人のポールダ…

  4. グルメ

    北京四川料理の旅

    昨夜北京で食べた四川料理についてメモ代わりに写真をアップ。『四川料理は…

  5. ブログ

    ガリネタ20120913『iPhone5狂奏曲』

    iPhone5が発表になりましたが、今日はそのニュースでネット界は騒然…

  6. ブログ

    年末の挨拶

    今年はtwitter元年とも言える年で、多くの方々とTL上でお話しまし…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. ブログ

    Kindleアプリで実際に本を読んでみる。
  2. ブログ

    飛行機から落下したGoProの映像が凄いと話題なのですが
  3. ブログ

    突然ですが、自動二輪の免許とります。
  4. ブログ

    えっ、帝国のテーマ日本語版っていくつもあるの?
  5. グルメ

    第15回タイフェスティバル@代々木公園に行ってきました。
PAGE TOP