ブログ

謹賀新年「機械的王宮としての人体」


Der Mensch als Industriepalast [Man as Industrial Palace] from Henning Lederer on Vimeo.

昨日と打って変わって素晴らしい天気の元日、皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は故郷の神戸に返り、束の間のだらだらした時間を楽しんでいます。と書いたところでふと空を見上げると、いつの間にか薄い雲が空を覆い。。。ま、初日の出がとてもキレイだったので、今年は明るい日本の夜明けってことでどうも。。。

年末の僕は、5年ぶりに開かれた神戸高校37回生の同窓会に参加。皆良い感じに劣化してて、生物における加齢の研究に打ち込める楽しい時間でした。

さて今年最初にご紹介する映像は、Henning Lederer氏によるアニメーション映像。1年ほど前に制作されたようですが、今日JEREMY MAYERのtumblrから流れて来たので採りあげてみました。どこかで見た事のあるこのデザイン、インスパイア元はフリッツ・カーン(Fritz Kahn)によるアート作品「Man as Industrial palace(機械的王宮としての人体)」で、1937年に描かれたそうです。

フリッツ・カーン(1888-1968)はベルリンの婦人科医であり、同時に有名なポピュラーサイエンスライターでした。機械を人体のアナロジーとして捉えたイメージ群は近年スチームパンク世代に再発見され、じわじわ人気が出ているようですね。婦人科医だからか、エロティックなイメージも多数。非常に興味深いですね。

謹賀新年。今年も当ブログをよろしくお願いいたします。

人体絵本―めくってわかる からだのしくみ
ジュリアーノ フォルナーリ
ポプラ社
売り上げランキング: 4709

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. 復帰のご報告
  2. 弊社専属自宅警備猫シューに関するご報告
  3. 写真に残せない「非常にはっきりとわからない展」を絵で表現してみる。
  4. 退職と新会社設立のご挨拶
  5. PalmBeatがNYADCとONE SHOWを受賞!

関連記事

  1. アニメーション

    新海誠 新作アニメーション「だれかのまなざし」

    2002年にオリジナルアニメーション『ほしのこえ』で広くその名を知られ…

  2. galliano

    ブログ

    スタートです。

    うぅ…(いきなり泣く)やっとマイブログが完成いたしました! 同…

  3. ブログ

    キューブレストアと、虹鱒と。

    週末は長野で過ごしておりました。リゾート地に道具を持ち込み愛…

  4. Short Film

    自主怪獣映画「G」が見たい

    日本特撮怪獣映画をこの一作が変える。1980 年生まれの田口清隆…

  5. ブログ

    パーティーでの出会いとか原子力総理とか。

    デザイナーズウィークとかタイドとかがらみでパーティー三昧の日々。…

  6. ブログ

    謹賀新年とDJ OZMA

    みなさま、明けましておめでとうございます。今年もGalliano'…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. ブログ

    東京駅のプロジェクションマッピング情報
  2. TVC

    TVC158 John Lewis / Christmas ad 2013 / …
  3. galliano

    ブログ

    当ブログが映画化決定!
  4. ブログ

    ナムコミュージアムDS
  5. ブログ

    ガリネタ20121013『有名ブランドロゴの変遷+Evernoteの紹介、他』
PAGE TOP