ブログ

謹賀新年「機械的王宮としての人体」


Der Mensch als Industriepalast [Man as Industrial Palace] from Henning Lederer on Vimeo.

昨日と打って変わって素晴らしい天気の元日、皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は故郷の神戸に返り、束の間のだらだらした時間を楽しんでいます。と書いたところでふと空を見上げると、いつの間にか薄い雲が空を覆い。。。ま、初日の出がとてもキレイだったので、今年は明るい日本の夜明けってことでどうも。。。

年末の僕は、5年ぶりに開かれた神戸高校37回生の同窓会に参加。皆良い感じに劣化してて、生物における加齢の研究に打ち込める楽しい時間でした。

さて今年最初にご紹介する映像は、Henning Lederer氏によるアニメーション映像。1年ほど前に制作されたようですが、今日JEREMY MAYERのtumblrから流れて来たので採りあげてみました。どこかで見た事のあるこのデザイン、インスパイア元はフリッツ・カーン(Fritz Kahn)によるアート作品「Man as Industrial palace(機械的王宮としての人体)」で、1937年に描かれたそうです。

フリッツ・カーン(1888-1968)はベルリンの婦人科医であり、同時に有名なポピュラーサイエンスライターでした。機械を人体のアナロジーとして捉えたイメージ群は近年スチームパンク世代に再発見され、じわじわ人気が出ているようですね。婦人科医だからか、エロティックなイメージも多数。非常に興味深いですね。

謹賀新年。今年も当ブログをよろしくお願いいたします。

人体絵本―めくってわかる からだのしくみ
ジュリアーノ フォルナーリ
ポプラ社
売り上げランキング: 4709

記事が気に入ったら
Galliano's TVC Review!を "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

【海外CM・映像アーカイブ】
Galliano's TVC Review!

ピックアップ記事

  1. 世田谷区代田 M邸を訪問
  2. 今作っているもの。それはSTAR☆TABLE。果たして未来の宇宙開拓士たちはこの…
  3. PalmBeatがNYADCとONE SHOWを受賞!
  4. TVC163 象印マホービン / 炎舞炊き / 炎の舞
  5. 週末は芸術に染まる。

関連記事

  1. ブログ

    オスプレイが翔ぶ!そして舞う!衝撃の横田基地日米友好祭2018に行ってきました。

    昨日は横田基地日米友好祭に潜入。30年前に基地に近いムサビに通ってたと…

  2. 建築

    世田谷区代田 M邸を訪問

    大学の同級生井手孝太郎くんが下北沢に設計した新しい住宅を訪問。都会に突…

  3. アニメーション

    世界で一番小さなアニメキャラ「Dot.」

    世界で最小のストップモーションアニメキャラが誕生しました。その…

  4. アート

    週末は芸術に染まる。

    勝海麻衣さんの個展から藝大の卒展へ。ファッシ…

  5. アート

    めったに見られないデザイナー達の原画をメモってきた。

    21_21DESIGN SIGHTで開催中の㊙︎展に行ってきた。ht…

  6. ブログ

    Radiohead on a Sinclair ZX Spectrum

    Big Ideas (don't get any) fro…

Twitter でフォロー

過去記事一覧

  1. 広告亭日乗

    広告亭日乗

    マンガ『広告亭日乗 #002 すぐに踊る嫁』
  2. ブログ

    JUICE SALON
  3. TVC

    TVC120 Guiness / Brand / Bring It To Lif…
  4. ブログ

    ガリメモ20121110『クリス・アンダーソン来日!とFab系の話』
  5. galliano

    ブログ

    Openプライス展終了
PAGE TOP